
捻挫した工房長です。
(じん帯断裂orじん帯損傷)捻挫の記録の第9回目です。
とりあえずある程度治るまで記録していきます。
前回は捻挫29日後まで載せたので、続きを記載します。
今回は5日分記載してます。
捻挫30日目の画像がこちら→です。
※画像は背景を黒にしてますが、足は無加工です。
毎回書いていますが、見た目の変化がほぼありません。

もう一日ごとの変化が少ないので、書くこともありません。
なので、どんどん画像を載せていきます。
捻挫31日目の画像がこちら→です。
写真の撮り方のせいかも知れませんが、前日より腫れがひいているように見えます。

どんどん貼っていきます。
捻挫32日目の画像がこちら→です。
やはり30日の画像に比べると腫れがひいているように見えます。

引き続き貼っていきます。
捻挫33日目の画像がこちら→です。
前日とはほぼ変わりなしという感じに見えます。

もう一日分貼ります。
捻挫34日目の画像がこちら→です。
大分腫れはひいたように見えます。

すごくわかりづらいのですが、腫れが徐々に減ってきています。
そして、痛みも少しずつ弾いてきていました。
色は左足に比べると右足のほうが赤身は強いものの、赤黒いのが抜けてきていました。
まだ足は引きづっていたものの、歩くことも可能になってきていて、回復している実感がありました。
足をついても「まだ痛いかな・・・?」という感じで、捻挫当初のように痛くて足がつけないということがなくなってきていました。
どちらかというと痛みよりも引きつった感じがするという印象でした。
ではまた次回に続きます。
コメント